トップバッターは帰って来たアイツ‼「最長片道切符の旅一日目」

旅行

稚内~遠軽

始まりは最北端!

最北端の駅「稚内駅」。 温度計はマイナス9度、しじみがトゥルルって頑張る場所に負けてる⁉

こんにちは、ゆーゲージです。今日から最長片道切符の旅が始まります!楽しみですね~
今日の予定はこんな感じ「稚内(1028)→名寄(1417/1442)→永山(1546/1626)→新旭川(1632/1637)→上川(1732/1745)大雪3号→遠軽(1857)」
稚内から特急でないのは、せっかくなので鈍行で駅をしっかり見てみたいという思いがあってです。(が、この思いはすぐに砕かれます。そしてこの後予定はないものになります。
列車が出るのは10時28分、朝起きたのは7時、まだ時間がありますので稚内観光と行きましょうか!

稚内観光…?

まずはバスでノシャップ岬に来ました。ここが日本の最北端!…ではなく、最北端はさらに東に行った宗谷岬です。バスも出ていますが時間がないので止めました。さらに近くにノシャップ寒流水族館がありましたが、整備休館中で入れず。写真をいくつか撮っただけで帰りました。いよっ、行き当たりばったり!

ちなみに、ノシャップ岬と納沙布岬は似た名前ですが別の場所です。納沙布岬は最東端、根室にあります。訪れる際はお間違えの無いよう…

ノシャップ寒流水族館

じゃあ気を取り直して市街を散策するか、と思いましたが、店がどこも開いてない… どこも10時、11時から開店で7時からやっているのはセイコーマートか最北端のマクドナルドくらい…

最北端の町まで来てグルメの一つも堪能せず、チェーン店で済ませて帰るのは嫌だー!と思いましたが、食べないと6時間ほど絶食状態で下ることになる為何か腹に入れなければなりません。悔しい思いをしながらセイコーマートに行こうとした時、Twitterにてとある情報が。

なんと稚内行き特急宗谷がノースレインボーエクスプレスでの代走とのこと!

折り返しの時間的に13時1分発のサロベツ4号になる!あの引退寸前のノースレインボーエクスプレスに乗れる!計画変更だ!

そこからえきねっとで指定券を取るまでは0.05秒くらいだったでしょうか。とにかく乗車を諦めていたノースレインボーエクスプレスに乗ることができそう!

…え? 鈍行で駅をしっかり見てみたい?
うるせぇ!駅は後で見れるけどノスレは今逃すと乗れねえんだよ!

朝ごはん兼昼ごはん

出発を後ろ倒ししたことで、グルメを堪能する時間が生まれました。11時開店の「青い鳥ラーメン店」に行き、ホタテジオラーメンを注文。大きなホタテが5つ入った海鮮系塩ラーメン。とてもおいしかったです!

記念入場券ゲット!!

上が北の大地入場券、下がお目当てのキハ183系の記念入場券。

キハ183系の記念入場券!これは今春定期運用から引退するキハ183系のキャンペーンの一環で発売されており、北海道内の10駅で別々のデザインとなっています。なぜこれを買ったかはこの記事の最後で…

いざ乗車!

最北端の線路。ここから最南端「柏崎」まで鉄路でつながっているのだ。

ご飯も食べ、駅の販売店で全国旅行支援のクーポンで駅弁とお茶を買い、準備は万全!

13時40分、雪と普段の宗谷号に使われている車両との性能差から40分ほど遅れてノースレインボーエクスプレスはやってきました!

トップバッターはピンチヒッター「キハ183系ノースレインボーエクスプレス」

フラノラベンダーエクスプレス号やニセコ号など臨時列車を中心として活躍してきましたが、今年2023年に引退することが決まり、普通に券売機で買って乗れる特急としては11月のニセコ号が最後だったこのノスレですが、度々車両故障などでピンチヒッターに充てられることがありました。
それが今日起こるなんて!…いや車両故障を喜ぶのはどうなんだ?でもノスレに乗れるのはうれしい…と複雑な気持ちになりましたが、旅は始まります。最長片道切符に入鋏済の印が押され、いざ乗車!新大村に向けて長い旅が始まります!

大きい全面窓。北海道の雄大な景色を大迫力で!

ノースレインボーエクスプレスは座席が少し高いところにあるハイデッカー構造となっており、また先頭車は前が見えやすい展望席となってます。
私は後面展望を指定しました。というのも、旭川方の先頭車、つまり前面展望は自由席となっており確実に座れるかわからない。さらに改札は有人改札で私は最長片道切符、おまけに乗客の方がたくさんいたので、初めに並ぶと検札に時間がかかり全体の乗車が遅れるかもしれないからです。

ということで自分の席に落ち着きます、…が気持ちは落ち着かない。なんせミラクルが起きてるんだから。その後定刻より遅れて発車。ディーゼル車特有の大きな音を出して力強く雪原を駆けていきます。

さて、肝心の後面展望の方はいうと、始めこそ北海道の景色を大きく楽しめましたが、時間が経つと巻き上げた雪が窓に付着し、数十分するとほとんど見えなくなりました。(泣)夏だったらよかったですね。

だが私にはこれがある!

駅弁をほおばる

海の幸、ギガスキャン‼

花より団子とはまさにこのこと!『景色が見えなければ飯を食えばいいじゃない』とかつてのマリーアントワネットも言っていました。(言ってない)

買ったのは「かに海鮮御膳」、かにの他にもアワビ、サーモン、エビ、イクラ、アサリが入ったちらし寿司です。タジャスピナーに入れてスキャンしたら強そう(小並感)

ご飯を食べたらのんびりしたくなりました。座席のリクライニングを倒して過ごすのもいいですが、ノースレインボーエクスプレスにはアレがあります!行ってみましょう。

広すぎるラウンジ

他の車両とは違う二階建て構造。そしてラウンジの文字が…

ここは3号車。他の車両は座席だけでしたが、ここは二階建て構造。座席空間とは別に、下の階にはラウンジ、所謂フリースペースがあります。

バブリーな空間。まさに平成初期って感じでたまらない。

それがこちら!絨毯、ソファーに額縁、画像では見えていませんが左にはランプがあります。まさにバブル時代って感じな内装、JR北海道の本気を感じます。今でも通用しそうな見た目をしていますが、所々傷んでおりそろそろ限界なのも分かってきました。

ラウンジですが、突発的な充当な為マニアはほとんどおらず、ラウンジはガラガラ。この広すぎるラウンジを結構な時間一人で過ごせました。ほぼ瑞風のザ・スイートですよこれ。

テレビがある!…が今はついてない模様。

この列車は団体旅行客向けの設備も備えており、上記の写真のようにテレビやカラオケ設備も備えています。車掌室を覗かさせていただきましたが、どうやらNHKはつかないようでした。つけたら来ちゃいますからね、ヤツが。

その後はまぁ… のんびり…

のんびり…

名寄駅。暗くて見えないが、右側に雪をぶっ飛ばすキマロキ編成なる車両が展示されている。

のんびりしているとあたりは真っ暗。もうすぐで終着旭川です。実は経路上、今は旭川まで行かずその手前の新旭川で石北本線に乗り換えるのですが、特急は新旭川に停車しないため「分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例」というルール上、旭川駅で改札を出ない場合に限りルート外である新旭川~旭川を乗ることができます。

寒すぎて貫通幌が凍てついてしまっている。

列車は遅れを取り戻すべく時々最高速度に近い120km/hを出しながら旭川駅に到着!相当雪が激しかったようで、車掌さん曰く乗務員室扉が凍ってしまい開かなくなってしまったそう… ヤバいな北海道…

旭川駅にて。後ろ姿が北の大地の過酷さを物語っている。

その後は接続でやってきた旭川発特急大雪3号!かぶりつきシートを押さえましたが夜なのでほとんど見えず、見えるのは反射するオタクの顔だけ…

小一時間乗ると今日の目的地、遠軽駅に到着!ここでは列車の進行方向が変わるため3分ほどの停車があります。その時間を利用し反対側のホームに行き写真をパシャパシャ。引退前に何枚か納めることができました。

遠軽に到着!写真を撮るたびに手袋を外すため指が痛い痛い…
すっげえ(雪で)白くなってる。(試される北の大地だって)はっきりわかんだね。

その後は下車して宿に行きました。1日目は予定通り遠軽までたどり着きました!(最初の鈍行は忘れてください)

【重要】旅の目的

さて、今回の旅の目的とは何でしょうか?それはもちろん、「稚内→新大村の最長片道切符の旅を完遂すること」でしょう。が、今回の旅それだけが目的ではないです。

突然ですが、鉄道模型を扱っている全国展開している模型店として、「ポポンデッタ」というものがあります。
そして私は鉄道模型を趣味としています。

???「ならばァ!答えはひとつだァ!!

追加目的1「全国すべてのポポンデッタの店舗を訪れる」

全国の店舗を訪れ、自分の欲しい中古品があるか探します!

そして、現在JR北海道では「今こそ輝け!北のキハ183系」というキャンペーン【いまこそ輝け!北のキハ183系|JR北海道- Hokkaido Railway Company (jrhokkaido.co.jp)】を行っており、その一環で北海道の主要な各駅にて記念入場券を発売しています。ということで、

【追加目的2「今こそ輝け!北のキハ183系 入場券を全駅コンプリートする」】

よって今回の旅の目的を羅列するとこのようになります。

今回の旅の目的3か条

  • 1「稚内→新大村の最長片道切符の旅を完遂する」
  • 2「全国すべてのポポンデッタの店舗を訪れる」
  • 3「今こそ輝け!北のキハ183系 入場券を全駅コンプリートする」

これらを今回の旅で達成していきたいと思います!

では今回はここまで!また今度!

コメント

タイトルとURLをコピーしました